記事内に広告を含みます

英会話の習い事、親は話せないけれど、子供には英語ペラペラになってほしい

習い事-英会話

こんにちは、ひかりんパパです

今回は習い事の英会話に関してご案内します。

幼児期から英語に親しませると、ネイティブ並みの発音と聞き取る耳が育つと言われ、非常に人気のある習い事です

また、2020年度から小学校の英語教育が本格化することもあり、子供の英会話人気が上がっています。2019年度までは英語活動という名称で、5年生と6年生が英語に触れる環境がある程度でした。2020年度からは3年生と4年生を対象に引き下げられます。5年生、6年生はどうかというと、英語が正式教科に格上げされます

語学は「習うより慣れろ」と言われます。

小さい頃から始めるのが理想とされますが、母国語が固まっていない段階で、違う言語のインプットがあると、母国語の習得が遅れるとの情報もあります。

本題に入る前にひかりんパパの意見を申し上げると、幼児期からの早期英語教育には否定的な考えを持っています。

理由は後ほどご案内いたします。

習い事-英会話

1.英会話が習い事として人気の理由

東大生では3番人気、一般家庭では5番人気の英会話、人気の理由はどこにあるのでしょうか?

関連記事>>>【習い事ランキング ベスト10】東大生と普通の人の違いをまとめました

英会話教室では英語に触れる機会が増えます。

英語の歌やゲームを通じて少しずつ英語に慣れていきます。簡単な単語や会話表現を自然と覚え、英語への苦手意識を持たずに済みます。特に小学校高学年以降になると、英語で発音することを少し恥ずかしく感じます。小さい頃から英語に慣れ親しんでいると、英語の授業が始まっても抵抗なく発音することができます。女の子の場合、発音に自信があっても周りを気にして、正しい発音をしないこともあります。

子供を英会話教室に通わせる親は両極端です。

ひとつめは教育熱心で、英語を巧みに使いこなす層です。もうひとつは英語が苦手で、子供にはそんな思いをさせたくないと考えている層です。

2.英会話を習うことで向上する能力

外国人講師と接することで、コミュニケーション能力が向上します。

小さい頃から英語に親しんでいると、発音や英語表現を少々間違えても恥ずかしがることはありません。間違いを気にせず積極的に会話してみようという意欲が生まれます。カタコトの英語でも気にせず、臆せずコミュニケーションを取ろうとします。このような経験により、物怖じせず誰とでも話し、自分の意見をはっきり表現できるようになります。また、目の色や髪の色が違う外国人講師と接することで、日本とは違う言語、人種、文化があることを知ります。

習い事-英会話-abc

3.習い事としての英会話の特徴

小さい頃から英語を習わせることには賛否両論あります。

ただ、確実に言えるところでは、子供を英会話教室に通わせても英語がペラペラになることはありません。先ほどご紹介の通り、子供むけの英会話教室では英語になれることに主眼が置かれています。英語アレルギー防止程度の効果と思われます。

英会話教室に通わせる目的が「英語慣れ」であれば、後ほどご紹介するデメリットにはあたりません。

3-1.ネイティブ並みという言葉の真実

日本に生まれた時点でネイティブ並みの発音は無理です。

英語ができない親は、幼児期から英会話に親しむと、ネイティブ並みの発音が身につくと思っています

それは大きな勘違いです。

「ネイティブスピーカー」に続くレベルとして「イングリッシュスピーカー」があります。

ネイティブスピーカーとは?

ネイティブスピーカーはその言葉を母国語とする人のことです。

生れながらに英語だけを聴く環境にあって、英語を身につけた層です。アメリカ、イギリス、オーストラリアなどが一般的でしょう。ちなみにイギリス英語とアメリカ英語では少し発音が違います。

イングリッシュスピーカーとは?

フィリピン、インドなどが該当します。

国内で複数の母国語が存在しているものの、その言語の多様化さから、国語を決めることが難しい国で、アメリカやイギリスに支配されていた歴史から英語が一般的に通用する国に住む人です。先進国ではないこともあり、国によってはアメリカドルがおおっぴらに流通しています。

日本人が3.000時間ほど英語学習を行い、到達できる最終ゴールがイングリッシュスピーカーです

ネイティブレベルに到達する可能性はゼロです

参考記事>>>英語習得には最低3000時間必要!達成するための11のコツと学習習慣

習い事-英会話-english

3-2.国語の重要性が増している

あらゆる学問の基礎は国語にあります。

子供の成長過程では国語を重視、他の言語の習得は二の次に考えるべきという意見が一般的です。幼い頃に海外で暮らしていた場合、国語の習得が遅れることは間違いがないです。

参考記事>>>日本語の習得に悪影響!?「早期英語教育」のワナ

また、次項にてご紹介する、AIに勝つためのストロングポイントとして国語は需要です

3-3.AIに仕事を奪われないためには?

AIを利用したシステムやサービスが流行っています。

AI時代でも生き抜ける知識をつける本が書店で花盛りです。AIができないことをシンプルに言えば、感動や情緒を表すエモーショナルな感情がないこと、助詞を組み合わせた日本表現を正確に理解できません

すると、AI時代でも仕事を失わないためには、正確な日本語読解力と、「感情を揺さぶる表現」を行えることに行き着きます

「感情を揺さぶる」を言い換えた表現は「感動」です。人はどういった時に感動するのでしょうか?ひかりんパパの小学校の先生は、「魂が揺さぶられた時」に感動すると言っていました。大人になったひかりんパパからすると落第点の表現です。

感動は「期待を超えた時」に生まれます

少し考えてみてください。

  • 映画を観て感動した時
  • プロポーズで感動した時
  • 結婚式で感動した時
  • 子供のお遊戯会で感動した時

その時、あなたの期待を超えていませんでしたか

ひかりんパパは20年以上営業職です。

顧客が契約する最大のポイントは期待を超えた提案を行なった時です。営業職がAIに取って代わられる可能性が低いと言われるゆえんです

習い事-英会話-english

3-4.英語が世界の覇権を握った

2010年頃なら、スペイン語や中国語を習うことのメリットがありました。

中国語を使う人は世界で最も多く、次はスペイン語を使う人でした。

現在は違います。

覚えるべき外国語は英語だけで良い時代となりました。これはイギリスが長年推し進めてきた、「英語を使わせる政策」が身を結んだと言えます。

参考記事>>>イギリスの英語普及政策

母国語で思考することで、最良のアイディアと思考が生まれます

イギリスは植民地に英語の使用を命じました。すると植民地の人々は、母国語ではなく英語を使うことになります。結果、植民地の人々の思考レベルが低下していきます。イギリスにとっては植民地経営が上手くいく土台ができました

4.英会話の勉強能力への影響

一般的に英会話の習い事は「英語力には繋がらない」と考えられています。

4-1.英会話教室の効果

得意な教科をひとつ持てます。

幼い頃に英会話教室に通っていたことで、他の子どもよりアドバンテージがある教科をひとつ持てます。また、英語に触れた経験から親しみを感じ、興味を持って取り組めるようになります。しかも、入試の点数という観点から、中学校、高校の6年間で最も重要な科目が英語です。ひとつでも得意な教科があると、他の教科もやる気になります

リスニングに強みを発揮します。

最近の大学入試、リスニングが必修化の方向で進んでいます。先ほど、ネイティブ並みの発音は身につかないと申し上げましたが、耳は高いレベルまで鍛えられます。英会話教室でリスニング能力が鍛えられます。

習い事-英会話-hello

4-2.英会話教室経験者に聞きました。

ここでひかりんママに登場してもらいます。

ひかりんママ

あいよ

ひかりんママは幼い頃から英会話教室に通っていました。

英語を体系的に学ぶカリキュラムではなく、遊びを通じて色々な英語を使ってみるという習い事です。当然、英語を基礎から学ぶことはできません。ただ、外国人の先生を相手に会話することは、生の英語に触れるという意味でも悪くない経験です

中学校に入学してしばらくは英語の成績が良かったです

中学校入学前から英語に親しんでいると、英語アレルギーが起きにくくなります。初めて開いた英語の教科書、文章はよくわからないけれど、知っている英単語がちらほら出てきます。中学校で初めて英語に触れる子よりアドバンテージがあります。とはいえ、アドバンテージにあぐらをかいていたら、あっという間に英語の成績が落ちていきました

英文法は得意でした。

3つ例文が示されて、どれかひとつが正しい場合、比較的高い確率で正解を選ぶことができました。正解を感覚で選べます。文法的に間違った表現にぶつかると違和感があります。英会話教室で磨かれた感覚です。

4-3.英会話(speaking)は英語学習の最終段階

通常、英語学習は読むことから始まります。

reading(リーディング)です。続いて書くことに進みます。これはwriting(ライティング)です。このふたつの特徴は時間制限がないことです。何度も文章を読む、書いてみることが可能です。

次はlistening(リスニング)です。

英語を聞くことになりますが、ここで少し難易度が上がります。リスニングは1回しかできません。たった1回聞いた英語を正しく理解するには、文の構成、単語(熟語)の意味、正しい発音が必要です。正しく英語を聞くには、正しく発音できることが前提です。リスニングができて初めて、英語での会話が可能になります。

習い事-英会話-loope

5.習い事としての英会話にかかる費用

習い事としての英会話にかかる費用の目安をご案内します。

入会金:10,000円~12,000円

月謝 :7,000円~9,000円(週1回コース、受講人数やネイティブ講師かなどで変動)

教材費:20,000円(年間)

初年度に必要な費用は、114,000円~140,000円が目安です

習い事-英語-ハワイ

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?

語学は「その言語を話す必要」が生まれれば伸びます

具体例としては、海外赴任を命じられたサラリーマンでしょう。子供に英語を話せるようになってほしいと望むのであれば、英会話教室に通わせるのではなく、「英語を話せるようになりたい」という動機づけの方が重要です。英語を話したい子供が英会話教室の門を叩けば、信じられないスピードで英語が上達します。

1点気をつけていただきたいことがあります。

英語が得意になると「英語を使って仕事をしたい」という願望が生まれます。残念ながら、英語が得意な人は低収入に陥る可能性が高く、外国語大学出身者は低収入という統計があります。また、英語ができることで、自分は優秀と勘違いしている人も世の中には多く存在します。

英語ができる=優秀ではありません。

優秀なビジネスパーソン+英語で、更に優秀なビジネスパーソンとなります

次の記事へ>>>【習い事ランキング ベスト10】東大生と普通の人の違いをまとめました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です